PCネットワークサポートブログ

2022.03.14

Macのアップデートは要注意

先週の金曜日はトラブル対応で嵌って久々に遅くなりました。

どんなトラブル対応かというとめずらしくMacのトラブル対応でした。
 
リンゴのマークで有名なMacは
デザインがかっこいい、ソフトウェアが安定していてなおかつ動作が速い、デザイン系のソフトに強い
というようなイメージがあります。※よく聞く一般的なイメージです。
 
たしかにWindowsと比較して問題が起こりにくいイメージではあるのですが
個人的にはその分起こるトラブルは致命的なものになるイメージがあります。
 
今回もまさにクリティカルなやつでした。
お客様よりお伺いした内容はOSのアップデートに失敗して
再起動を繰り返すといったものです。
これを聞いた段階で解決が難しいと直感しました。
 
実際に現地いって状態を確認すると
アップデートの途中でエラーになり終了するしかなくなるのですが
そのあと通常のOS起動とならずまたアップデートを実行し
同じ状態になってしまうというものでした。
 
結局原因はアップデートを実行するのに容量不足でエラーとなっていることがわかりました。
 
これぐらいなら簡単に解決できるだろうといろいろ解決方法を模索しましたが
結論としては初期化してバックアップの復元しかないという結論に達しました。
たかがアップデートのための容量が不足しているというだけでなのにもかかわらず。
 
このお客様はバックアップをしっかり設定していたので幸いでしたが
もしバックアップが無ければと思うとぞっとします。
皆さんもあって助かるバックアップはしっかりとりましょう。
またMacのアップデートの前には必ず容量を確認するようにしてください。

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

カレンダー

«3月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

フィード