PCネットワークサポートブログ

2022年08月

2022.08.08

PCを他人に譲りたい!

基本的にあまりおすすめしませんが、PCを他人に譲りたいから個人(パーソナル)データを整理してほしいというご相談を受けることがあります。
自社内で従業員さんの交代や新人さんへのお下がり、またはあまり業務上重要でない用途で使用するために、と言った理由でしょうか。 
ただし、自社で使用していたものを他社に譲るのであれば、当然そこからの情報漏洩という危険性が付き纏いますし、個人間であっても私生活や趣味の一部を覗き見られているようなものだと思えば、あまり気持ちのいいものでは無いと思います。
実際にデータ消去が甘いと簡単に復旧できますし、そうでなくてもお金に糸目をつけなければ、結構な確率でデータ復旧できてしまいます。これが冒頭におすすめしないと言った理由です。

それでも様々な事情で譲渡せざるをえないこともあるでしょう。本来どうしてもPCを譲るのであれば、データストレージを新品のものに差し替え、OSをクリーンな状態でお渡しするのが良いと思いますが、「そこまでせずとも……」と言う方のために、もっと簡易的な方法をご案内します。

  1. ユーザーデータの再作成
    「PC設定」からアカウント→他のユーザーと進み、ここで新規ユーザーを作成してそのユーザーに管理者権限を持たせ、その後旧ユーザーを削除する方法です。新規ユーザーに管理者権限を持たせる前に旧ユーザーを削除しないように注意しましょう。
    デスクトップやドキュメントといった場所のデータが削除されます。
    プログラムはインストール、認証されたままですが、個人設定はクリアされます。
  2. PC設定から初期化
    同じく「PC設定」から更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻すから初期化します。次回起動時にWindowsの初期状態(工場出荷時)となります。ユーザーデータを削除するか選ぶことができますが、基本的に他人へ譲る際は削除する方が良いでしょう。
    Officeの再認証等も必要になりますが、なにかサブスク等でソフトをインストールしていたりする場合は、こちらのほうがおすすめです。
    他人に譲る場合はもちろん、廃棄するときもこちらを選んで処理しておきましょう。

    実はアプリの再インストールが苦でなければ、ユーザーデータを残した状態で初期化することで、PCの不調を回復できる可能性が大いにあります。間違ってデータを消してしまわないように細心の注意が必要となりますが、いざという時には試してみてください。

これで自分のパーソナルデータはきれいに消えていると思います。ある程度は安心して譲渡できるかと。
以上、簡単なデータ消去方法のご案内でした。

ただし、基本的にPCの設計寿命は5年間と言われていますので、それを超えたら機械的な故障率が跳ね上がることはご承知おきくださいね。

2022.08.03

ノートPCを線1本で快適に「ドッキングステーションのススメ」

こんにちは!ガジェット大好き08です。

 
仕事で外出することの多い皆さんは「うわ!作業途中なのにもう外出しなきゃ!」
という事がないでしょうか。
そんな人に今日は、ノートパソコンをデスクトップパソコンのようにつかえる、
「ANKER ドッキングステーション」のご紹介です。
 
これを導入することで、
・時間効率アップ
・生産性アップ
・手間が激減
の効果が。
 
さてさて、お客様と話をしていると、まだまだ「机におくならデスクトップ。持ち出すならノートパソコン」という方が多く見受けられます。社内用と社外用でパソコンを2台貸与されていたり。
また、ノートパソコンをお使いでも、毎回出入りのたびに「電源ケーブル、マウス、キーボード、lanケーブル」とつなぐ方もいることでしょう。
 
そこで!今日のノートパソコン向けのガジェット「ドッキングステーション」です。
 
 
 
 
 
 
 
これをノートパソコンに使うと「1つのUSBケーブルをパソコンに差すだけで」
・HDMI出力で他のモニターに映像を出す(大画面がおすすめ)
・ノートパソコンに電源供給(要PD対応アダプター)
・LANケーブル接続
等々が、1本のケーブルでできるようになります。
 
これと液晶モニターとワイヤレスキーボード&マウスを組み合わせると、
「会社では大型モニターとキーボード&マウスでデスクトップのように快適に。
外では作業環境そのままでノートパソコンとして軽快に」
を、叶えることができます。
 
何より「やりかけの作業のまま」線1本を外すだけで外出することができます。
 
私の所感としては、CADやグラフィックをする人以外はデスクトップパソコンはもう不要ではないか・・?と思っています。ノートパソコンも随分と安くなりましたしね。
そしてもう、会社に戻って来てノートパソコンに線を何本も抜き差しする環境には戻れません。。。
 
いかがでしたでしょうか。コスパ最高のガジェットです。
 
ではまた。

2022.08.01

なんとなくパソコンが調子悪いときに 行うべき作業 5点

どうも。 パソコン整備士3級保持の 5番 です。
受けていないだけでその実力はすでに1級を超えて特級です。
今回は私がだいたい不調なパソコンに対して行う作業、5点を大公開したいと思います
 
1.シフト+再起動
    過去に誰か書いてましたっけ? やっぱりこれが一番早くて効果的。
    やりかた→ キーボードのシフトキーを押しながら WINDOWSの再起動(シャットダウン)する。
     その際、シフトは離さない。死ぬまで離さないぐらいの思いで押し続けてほしい。
    メーカーロゴが出たら、いよいよ離してよいときです。 起動を温かく見守りましょう。

まだまだ連続で!
2.windowsキー → 「%TEMP%」を入力してtempフォルダを開く → 全削除
    いま動いてるファイルは消せないので、消えるのだけでよいです。
    やり方→全選択 →削除

もっともっと!!
3.C:\Windows\Temp 内も全部削除!!!
    これも今動いてるファイルは消せません。 消すフリだけでよいです。
こっからが本領発揮!!

4.もう一度、1のシフト再起動をする
    リセット再起動にはなってても、キャッシュを読み込んだ状態ですからね。
    キャッシュを削除してキレーなwindowsを起動するのです。

5.スリープは解除!!
   不調なOSはスループから復帰できんのです!
   普通のパソコンなら付けてても 1時間20w~40w、つまり10時間で5円~10円。
   不調を招いてまで、節約する意味ないレベル。 
   100年つけてても 35万ほどしか掛かりませんので安心してください!

番外 dismとscandisk
超番外 別アカウント作ってお引越し

OSが不調な場合はだいたいこれで回復&延命できます。
全国のちょっと不調なPCオーナーに届けこの思い。
明日はLピザ頼もっかな

カレンダー

«8月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

フィード

ブログ内検索