PCネットワークサポートブログ

2023年01月

2023.01.31

悪の帝王フリー◯さま

みなさんご存知ですか?とある古い文献によると、7つ集めると何でも願いが叶う魔訶不思議な球があるらしいです。

 
そして先月、お客様のコピー機を他社製品からベンハウスのCANON製品へ入れ替えをいたしました。
メーカーが変わるとディスプレイの表示や、操作方法が多少変わるので、設置時にはいつもより丁寧に説明を致しました。
数日後に様子伺いで訪問した時には、コピー機が最新機種になった事で、今までできなかった事ができるようになり、お客様にはとても喜んで頂きました。
  
お客様の笑顔は何よりのご褒美です。よかったよかった…ここまでは。
  
年が変わり今月に入り、特殊な紙を印刷できないと連絡がありました。
別のお客様でその特殊紙を使用しているのを知っていたので、設定でどうにかなるだろうと軽い気持ちで訪問しました。
予想通りです。パソコン側の設定変更で問題なく出力できるようになりました。
お客様に事情を説明して、現場を離れました。
  
現場を後にしてすぐまた連絡が入りました。先程のお客様でした。今度はコピー機の操作部がフリーズしてし動かないとのこと。
一時的なシステムエラーかな?と思い、電話越しでコピー機の主電源の再起動を依頼しました。
そうすると画面真っ黒のまま立ち上がらなくなったらしい。
なにやら不穏な空気が流れはじめました。
すぐにお伺いすると伝え、急いで現場へ戻ります。
  
到着してみるとやはり画面が真っ黒でした。何をしても反応しません。
コレどういう状況!?基板が悪い?SSD?操作部不良?焦った私はとりあえず再度再起動をかけてみます。
入れ替えたばっかりでこの不具合。初期不良か?!頼むから復帰して!!と心臓バクバクでした。パチンと電源が入ると真っ黒の画面からCANONのロゴが浮かび上がりました。この時ほどCANONの文字が美しいと感動したことはありません。
正常に立ち上がって、操作部をポチポチ触ってみます。特に問題無さそう。
コピー機のエラー履歴やら設定やら確認しましたが、何も問題ありませんでした。
とりあえずは復旧したので、様子見という事になります。
事務所に戻りメーカーサイトで事例集を確認しましたが、新機種という事もあり情報がほとんどありませんでした。
  
2日後、別の件でまたお伺いすることがありました。
要件を済ませて、ついでにコピー機の機器情報を確認しようと、コピー機操作を行います。
最初は普通にポチポチと操作できていましたが、タッチパネルに触れるたび、なんだか反応が遅くなっている気がします。
なにやら不穏な空気が流れはじめました。
ポチ・・ポチ・・ポチ・・・・・あれ?反応しなくなったぞ・・・
フリーズ再来!!ヤバいヤバい!!
すかさず私はたまたま持っていたドラゴン◯ールで神龍を呼び出し、無事に立ち上がるようにお願いしました。
ドラゴ◯ボールが空の彼方へ散り散りになったの見計らい再起動を試みます。
今回は真っ黒画面にならずに復活してくれました。
(ふぃ~!!命拾いしてぜぇ、このことは内緒にしてバックレちまおーか・・・)
と一瞬頭をよぎりましたが、私は真面目で正義感が強いできた人間です。
お客様に今起きたフリーズの事をお伝えすると、ここ最近一日に数回この症状がでるようです。メーカーに確認するので明日また訪問しますと、現場を後にしました。
  
事務所に戻りグループメンバーにアドバイスを聞いたり、メーカーへ事情を説明して対処方法を確認しました。するとシステムのバージョンアップとメイン基板のコネクタ確認をするようにとアドバイスを頂きました。
翌日再度訪問して作業を開始しようと、コピー機の前に立ちます。
しかし画面が真っ黒で何も反応しません。
ガビーン!!すでにフリーズ。復活の「F」です。
聞けば昨日私が帰ってすぐに、フリーズして印刷物が出ずにだいぶお困りだったとの事でした。
これはまずい。お客様は態度には出していませんが、私がお客様の立場だったら相当怒り狂っているはず・・・。とりあえず当初の目的のシステムのバージョンアップとメイン基板のコネクタを抜き差しをします。お客様にはこれで直る可能性もありますが、これはもうただ事ではないので、メーカーへ強く打診しておきます。と説明をしてすぐにメーカーへ初期不良で交換してもらおうと連絡をしました。
しかしすぐに入れ替えはできない様で、一度同行させてメイン基板だけ交換させて下さいとの事。
いや、基板より先に本体持ってこいや!!と思いましたが、私は真面目で正義感が強いできた人間です。
もしかしたら先ほどのバージョンアップや、コネクタ抜き差しで直ったかもしれない。でも次同じ症状が出たら後がない。次の症状が出る前に何とかしたいし・・・。
モヤモヤしていても仕方がないので、メーカー様の言う通りに従います。
この日は金曜日。土日はベンハウスは営業していないので、もしもの時はどうしようか。不安でした。
  
そして翌週月曜日。私は出社してすぐにお客様へ電話をします。どうやら土日の間も正常に動いてくれていたみたい。
ホッと胸を撫でおろしました。するとその日、メーカーさんがメイン基板を持参して来てくれました。
素早い対応に私も一安心です。メーカーさんと私二人で、お客様先へ伺います。
現場へ到着して、お客様へのお詫びを済ませ、早速作業を開始します。
作業は30分程で終わり、再度お客様へ深々とお詫びを申し上げました。
また再発するようなことがあれば、すぐにご連絡下さい。と現場を後にします。
これで直れば良いが・・・私の不安は止まりません。
そして帰りの道中、メーカーさんがこんな事を言っていました。
「お客様には伝えていませんが、電源ですね。コンセントの電圧が不安定でもこの現象が出ます。もしまた再発したら、今度はお客様先のコンセントに特殊な機材(電圧測定器)を設置させてもらいましょう。」
ちょいちょいちょ~~い!!まだ次の作業があるんかい!それより先に本体持ってこいや!!と思いましたが、私は真面目で正義感が強いできた人間です。
「・・えっ、いや・・・どうでしょう・・・」と言葉を濁します。
しかし私は電源と聞いて、ハッとした事がありました。
コピー機には側面にUSBの挿し口が2つあります。USBメモリに保存しているPDF画像等を、コピー機に直接挿せばプリント出力ができる機能です。
たしかフリーズが頻発している最中、そのUSBの挿し口にアレクサ的なドーム型のスピーカーが接続されていました。
この日、作業した時には取り外されていました。恐らく土日も外されていたから何も起こらなかったのだろう。
ってことは、もももももしかして・・・アレが原因?!
コピー機のUSBの挿し口に、あんなスピーカーの電源を確保する電圧があるとは思えない。しかもUSBの挿し口はメイン基板に直付けされている。そりゃ~メイン基板の電圧が不安定になり誤動作もするよね!!と勝手に納得しました。
真実に気づいた私はマゴマゴします。やべーなぁ、このこと・・・今言ったら怒られるかな?私けっこう煽っていたしな。そうだ!このことは表に出さずに墓場まで持っていこう!
真面目で正義感の強いできた人間の私は硬く決心しました。
「次再発したら電圧測定もアリですね!やってみましょう!」と別れを告げて、そのままメーカーさんを駅まで見送りました。
 
あれから数日。もう時効だろうと思い、ここに私の歴史を書き記します。
 
あれから再発はしていません。メーカー様、お騒がせしてすみませんでした!
 
みなさん、コピー機にあるUSBの挿し口はUSBメモリ以外は使用しないでください。きっとあたふたしたサービスマンが現れます。

2023.01.30

寒波を突破する役は?

最近めっきり寒くなってきました。というか先日の大雪がまだちらほら残っている状態ですね(自宅の庭にも雪が残っておりました)。

 
正直冬は苦手なのでやめていただきたい!手足が冷える!体も膨れる!
そこで!去年から我が家で猛威を振るっているこの商品をご紹介いたします!
 
今回ご紹介するのはこちら! 「電熱ベスト」 です。
 
一見、普通のベストなのですが、モバイルバッテリーを装着することでぬっくぬくのポッカポカになります!
おそらくどのベストでも弱・中・強の三段階調節機能があるはずなので温度調節もばっちりです!
個人的にオススメ致しますのは、肩の部分に熱線があるタイプの電熱ベストです。
腰やお腹の部分にあるものが多いですが、密着していないと体感しずらいです。
ですが、肩の部分であれば密着しているのでダイレクトに暖かいです。
 
バッテリーは1万mAhで、強状態であれば2、3時間ほど持つかと思います。
だいたいはポケット部分に入れますのであまり大きい容量のものになると重くなり、また前ポッケ部分に入れますので邪魔になります。
そのためもし使うのであれば、1万mAhのバッテリーがちょうどいいかと思います!
モバイルバッテリーは別売りのモノもありますが、セット売りのものもございます。
お値段も3000円~6000円とお値打ちだと思います!(私のものは2000円でした)。
冬が寒くて我慢できないそんなあなたに!是非ご検討ください!
 
※アマゾンですのでモノによっては怪しいものもございます。サクラチェッカーなどご利用されることをオススメします。
 

…ふぅ~(ジャ〇ネットやりきった感)。あ、紹介が遅れました31と申します。
個人的にかなりオススメできます。モバイルバッテリーだとつけっぱなしで1日持たないのが欠点ではありますが、かなり使えます。
電源をつけてものの数秒であったかくなります。私も親も愛用中です(笑)。
 
さて、話は変わりますが温度についての話題です。
 
ネットワークをご利用の方で、無線でご利用されている方にお知らせしたい情報があります。
実はネットワーク機器、ルーターやアクセスポイント等は精密機器ですので環境温度にかなり影響を受けます。
夏場であれば熱暴走などはご想像できるかと思いますが、実は氷点下での利用もできません。
もちろん氷点下でも動作保証されている機器もありますがほとんどの機器は対応しておりません。
ですので寒波が来た際に、急にネットワークが全滅し途切れてしまった、という状況があればネットワーク機器の温度を気にしてみるのもいいかもしれません。
パソコンも例外ではないので、温度が低すぎると立ち上がらない時もあります。
 
体もそうですが、何事も温度管理が大事ということですね、お気を付けください。

2023.01.27

滑らない靴と、進路のハナシ。

先日の大雪で、姫路も雪が降りました!(交通網も見事に麻痺しました)

普段は車で通勤する私も、車が夏タイヤだったので歩いて通勤。
普段靴だととぅるとぅるでしたが、青森から持ってきたムートンはビタっと踏みしめられてびっくり…
足裏のでこぼこの違いなのか、はたまたゴムの種類が違うのか…?
数年ぶりに雪仕様の靴が活躍してニッコリの24番でした。
 
さてさて、今回はサポートともちょっと違うのですが、この時期よくお客様に質問される(進路の時期?)
「どういう学校を卒業して、そのお仕事に就いてるんですか?」というもの。
 
お客様とやり取りしていて、何度か
「子供がそういう道を目指したいんだけど、どんな学校に行けばいいのかわからない」と相談されます。
理系の学校に行かないと、パソコンのサポートって難しいんじゃ…と。
確かに、私もそんなそのイメージでした。
ですが私は、がっつり文系の大学です。
主に経済学や、法律、ベンチャーでの起業…そういったものを専門に勉強していたので、正直全然別の畑からやってきました。
(とはいえ、お仕事中に意外なところで別の畑の知識が役に立つこともある)
 
そんな私ですが、大学内でパソコンのサポートアルバイトをしてました。
それをきっかけに、夏休みや冬休みは企業のパソコン設定アルバイトに行ったりも。
その時の経験があってこの業界に乗り込み、あとは現場で血と汗と涙etc...を流しつつ、濃縮還元100%した結果、今ここにいる感じです。
もちろんパソコンに関係ある仕事をしていれば、ある程度の近道かもしれませんが、
文系だからダメ、理系だから良い等は関係なく、トラブル現場で流す汗の濃度で、サポート知識は上がっていくような気がします。
(そして、私は何年たっても現場での冷や汗・脂汗が止まりません)
 
あ、プログラマーさんや、ホームページのデザイナーさんはもしかしたら専門の学校に行ってた方がいいかもしれないので、
あくまでインフラエンジニアの一例と捉えてもらえたらと思います。
ベンハウスは、就職前の見学会やオフィスツアーもやってるので、興味がある人は是非来てみてくださいね^^
 
2023年も濃厚なトラブルの予感がプンプンしてますので、皆様のお役に立てるよう頑張ります。
どうぞよろしくお願いします!

2023.01.26

ワードで複数の画像を重ねてレイアウトする方法

いやー昨日の雪はすごかったですね。
渋滞に巻き込まれて出勤するのに3時間もかかってしまった21です。
私は姫路に生まれてン十年になりますが、一晩でここまで積もったのはほとんど記憶にありません。
まだまだ今週末も寒波がやってくるそうですので、みなさん油断せず対策をしてくださいね。
 
それはさておき。
先日、お客様からこんな質問を受けました。
 
「ワードで画像を配置したんだけど、2枚の画像を重ねることってできないの?」
  
ワードで複数の画像を貼り付けたとき、重ねて配置したいのに、後から貼った画像が先に貼った画像の周りを回り込むように配置されたという経験はありませんか?
実はこの現象、簡単な設定で2枚の画像を重ねることができるので、やり方をご紹介しましょう。
ワードでAとBの画像を挿入した後、Aの画像を選択すると、画像の横に小さく半円形のマークが表示されます。(上記の赤い丸の部分)
ここをクリックすると下記のようにレイアウトオプションが表示されますので赤い矢印の部分をクリックしてください。(カーソルをあてると『前面』と表示されます)
 
 
あとは、Aの画像を選んで移動すると、自由に配置ができるようになります。
お困りの方は一度お試しください。

2023.01.23

Edgeで印刷できない

最近微妙なトラブル続きの20番です。

そろそろ安静にしたいんですけどね…。

それはさておき、最近windowsアップデートが行われてからのこと。

Microsoft Edgeで印刷ができないという声を多くいただきます。

色々と調べていたところ、アップデートが原因で印刷プレビューが表示できなくなり

そのため印刷画面までたどり着かないという不具合でした。

回避策としては、Edgeではなくchromeを使用する。

PDFの印刷だけでしたら、Adobereaderを使用する。

どうしてもEdgeで印刷したい場合は、「Ctrl+Shift+P」を押して印刷ダイアログを出して印刷をする。

実は原因としてはプリンタドライバ名に日本語が入っていることが原因みたいです。

例えば iR-ADV C5535(白黒)とかがあれば

iR-ADV C5535(black)とかにしてもらうと使えるようになりますよ。

何でこんな失態をしたんだ、Microsoftよ…。

そして先日ようやくEdgeの更新があり直りました。

ちゃんと確認してからソフトはリリースしてほしいものです。


2023.01.20

2年連続!! Canon パートナーサービスプログラム(PSP)で最高ランクのAAA獲得!

弊社ではCanonの複合機のメンテナンスを評価するプログラムでパートナーサービスプログラム(PSP)というものがあり、

 

各メンテナンス実施店を4段階でランク付けを行っています。

 

この度ベンハウスは2022年度のPSPにおいて、最高ランクの『AAA』に認定されました。

 

2023年度も引き続き最高ランクを獲得できるようサービスグループ全員精進しますので、今後もベンハウスを宜しくお願いします。

2023.01.19

お客様から聞いた話

今月お客様とお話をして印象に残ったことが2つありました。

 
1つ目は最近の弊社が納品した複合機が調子が良いとお褒めを頂いたことです。
そのお客様とは10年以上の取引があるのですが
初期導入時はトラブルが頻発しており毎月のように修理対応していました。
そのことをお客様は覚えてらっしゃており
「最近はコピー全然壊れなくなったね」とお褒めを頂きました。
複合機のメンテナンス冥利に尽きた瞬間でした。
 
2つ目は最近詐欺メールが特にたくさん増えて実際に被害にあった人が多発しているという事です。
私の会社の携帯にも毎日のように迷惑メール(督促メール、懸賞当選メール、知り合いを装ったメール)が来ます。
ほとんどの方は騙されないとは思うのですが
どうしても騙される方はいらっしゃるようで被害がなかなか無くならいないようです。
不審なメールが届いた場合に開かないようお気を付けください。

2023.01.18

edgeで印刷できなくなる不具合が発生しています。

先週末ぐらいから、edgeでの印刷ができないという不具合が発生しています。

弊社でもたくさんのお問い合わせをいただいており、現在も続きているようです。
 
現状の対応策ですが、どうやらプリンターに「日本語」が混じっていると印刷できなくなるようです。
 
プリンター名を英語のみの名前に変更していただくと印刷できると確認しております。
 
お困りの方ぜひお試しください。

2023.01.17

円高によるパソコンなどの機器の影響は?

新年あけて日常的な業務が戻ってきました。

 
今朝のニュースでも少し取り上げられていましたが円高が進んでいます。
特にこの3カ月で24円近く上がったそうで、
ものによっては円高による値下げをしているところもあるようです。
 
そのためかパソコンの見積もりなどでも
円高になったからパソコンもう少し安くなるんとちゃうん?とか聞かれます。
 
しかし、ぶっちゃけた話をするとパソコンなどの機器はすぐには安くなりません。
おそらくすぐに影響があるのは海外から取り寄せる輸入品のみと思われます。
 
パソコンの部品も輸入しているものばかりだろみたいなことも言われますが
部品に在庫などあっても通常はすぐに値下げなどは考えられません。
 
このまま円高進むようであれば安くなることがあるかもしれませんが
メーカー側も値下げしてすぐ値上げみたいなこともできないので
なかなかすぐに反映してくれないのが現状です。
 
まだまだ2,3年前に比べたら高い見積もりになりますが
ベンハウスで出す価格は値上げがあっても理由のある価格です。
前より高いぞ、ぼったくりちゃうんか!と怒らないでくださいね。

2023.01.16

一つのWifiで全範囲をカバーしつつスマートホーム化

広範囲をWifiで運用する際に、追加する機器の設定が簡単且つ一つのWifiで運用できるメッシュWifiというものがどんどん普及してきました。

出た当初はメーカーさんも少なく選択肢がありませんでしたが、最近ではGoogleNest Wifi や AppleLinksys など幅も広くなってきましたね。

また最近の機種はスマートホームという声で機器の入切したり、スマホと連携して機器を操作したりする機能を搭載しているものが増えています。

今だとスマート家電やスマート家具などと言われる商品も多く出てきましたので、職場だけでなくご自宅で使用されるネットワークもスマートホームに対応したWifiや機器を導入してみるとちょっと近未来を感じれてちょっと生活が楽しくなるかもしれませんね。

カレンダー

«1月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

フィード

ブログ内検索