PCネットワークサポートブログ

2024.03.05

電気の配線とワット数

皆さんの周りにあるOAタップはどんな感じになっていますか?
今は電子機器ばかりですから、OAタップにはたくさんの電気製品が刺さっていることと思います。

 

そんなOAタップの寿命が3年から5年ということは以外と知られていません。
メンテナンスにお伺いしても10年つかっている方はおろか、
大元のOAタップを床下に通していたりした日には20年近く経過していたり・・・。

OAタップが古くて火災が、とまではいかなくても焦げたOAタップは年に1度は見かけるぐらいになりました。
特にレトロなカクカクの延長コードなどを使われている方は20年にもなりますから
配線整理のタイミングで交換してしまってくださいね。

ちなみにタコ足配線が危険、という話がよくありますが、利用ワット数を正しく理解して、

OAタップに負荷を与えない範囲での使用であれば問題ありませんが、
必要以上の機器利用はタップに負荷がかかります。 いうて1タップにPC10台ぐらいは大丈夫ですが、
この時期ですので、電気ストーブや掃除機などをつないだ際が一番負荷がかかりますのでご注意くださいね。

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

カレンダー

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード