PCネットワークサポートブログ

2024年06月

2024.06.12

パソコンやネットワーク機器も熱中症になる

ブログ担当の14です。

6月もはや中旬ですが今年はまだ梅雨入りが先になりそうな珍しい年です。

雨がなければ快適かというと車にのったときには地獄のような暑さで日中は雨が欲しいと思う日々です。
皆様もどうか熱中症に注意してください。
 
さて、今日は機器の熱中症という話です。
 
あるお客様からインターネットにつながらなくなったと連絡がありました。
インターネットにつながらない場合はいくつか原因が考えられるのですが
プロバイダ、回線などの障害情報も調べましたがないので機器側の問題と判断しました。
 
ネットワーク機器を確認するとエラーランプが点灯し、そして触ると熱い。
棚にルーター等のネットワーク機器を置いているのですが
線が煩雑に絡まってなおかつ機器が密着している状態で空気の流れもない。
 
エアコンをいれて機器を部屋ごと冷やしていただきましたが
ルーターが復帰してインターネットはとりあえず復旧したのは不幸中の幸いでしたが
アクセスポイントの一つがお亡くなりになっていました。
 
ネットワークの機器は基本的に24時間稼働です。
そして人がいればエアコンなどで温度調整をしますが
休日、夜間等人がいないタイミングはエアコンが切れて熱くなることがあります。
この温度が高い状態で機器を使い続けると機器が正常に動作せず
場合によっては故障することになります。
 
機器の熱さ対策の故障予防としては
そもそも日が当たるところ、空気がこもるところに機器を置かない。
サーキュレーター等で空気の流れを作る。
機器と機器は空間開ける、すのこ等で空気の通り道を作る。
 
簡単なことでもだいぶ違うので機器を熱中症から守るために実施してください。

2024.06.11

共有フォルダのデータの編集できない

「対象のパスが長すぎます」という文言が出てデータの編集や移動ができないというご連絡を受けました。

答えは単純にデータ名が長すぎることが原因だという事みたいなのです。

ただ共有フォルダが別のPCであるのも原因?の一つかもしれません。

もしかするとNASを使えばそう言った悩みも減るかも!

導入がまだの方は一度お試しください。

2024.06.07

機器の浸水被害に備える

もうすぐ梅雨入り、そして今年の夏も暑くなるという予報が出ていますね。
つい先日も大雨で、河川が氾濫危険水位期に達し、肝を冷やした方も多いのではないかと思います。
あの日は太子竜野バイパスのトンネルを出たところで大型トレーラーが横転し、一部区間が通行止め。その原因は水たまりによるハイドロプレーニング現象ではないかと言われています。

はい、アレ巻き込まれました。トンネルに3時間半以上閉じ込められていました。午後の予定全部飛んだ。
ああなってしまうと、一番心配だったのがトイレ。何でも揃うと評判の弊社ですが、流石に携帯トイレまでは積んでいないので、先の見えない復旧作業を待つ身としては、とても不安でした。

さて、冒頭に話した梅雨もですが、これからゲリラ豪雨も増えてくると思います。
ここで注意していただきたいのが洪水と、それによる機器(特にサーバー等)の浸水。
実は相談されることが増えた案件でもあります。

対処方法は非常にシンプルで、「機械を水が来ない高さに置いてしまう」というものが、最も効果的かと思います。
単純に2階以上の場所に移動するというものもありますが、当然ネットワークの配線や電源周りの問題も出てきます。
また、その土地の海抜によっては、たとえ2階にモノを移動したとしても浸水被害に遭う可能性は出てきてしまいます。
このあたりはハザードマップ等である程度簡単に確認できますので、一度調べてみるのはいかがでしょうか。

今回は機器の浸水被害を中心にお話させていただきましたが、例えば浸水を免れても天井からの雨漏りで機器が濡れてしまうかもしれません。電気系統からの過電圧で基盤が焼き切れて故障するようなこともあるかもしれません。土砂崩れで建物が潰れてしまう可能性もあるかもしれません。
だた、機器が壊れてしまってもデータが無事であればなんとか事業継続ができる可能性が高くなってきます。
そのような意味でも、バックアップ(特に3-2-1の法則)は非常に重要です。一度ご相談ください。

そんな災害対策について、大雨の中(といってもトンネル内なので雨が降っていたかどうかもわからないのですが)で考えることになったのです。
まあ、考えてたのはもっぱら携帯トイレ持っておいたほうが良いのかって事でしたが。


あ、トイレはちゃんと間に合いましたよ?本当ですよ?

2024.06.05

(密かに)トラックボールマウスの波が来ている。。。

こんにちは!ガジェット大好きネタ切れ08です!
 
今日は私が以前から密かに推している「トラックボール」について、エピソードをお届けします(2回目)
 
トラックボールへの理解が少しずつ広がっていると感じる今日このごろ。
 
先日訪問したお客様は事務所の6人が皆トラックボールをお使いでした。
 
そして昨日、別のお客様からふとした拍子にお客様から「トラックボール使ってみたいんだけどね、、」と言われました。
内心ガッツポーズ!トラックボールの良さを広めるチャンスです!
 
「慣れるまで3日かかるけど、その後は快適さが手放せなくなりますよ!こんなふうに机の上が散らかってても」 
(↑ここまで0.5秒) 
とお伝えしました。
  
 「でも結構高いんだよねー。amazonブラックフライデーとか待とうかな」
 
「半年先になっちゃいますね(苦笑 また安くなってたらお伝えしますね!」
  
そして次のお客様への移動中、以前使っていたトラックボールが余っていることを思い出しました。
 
次回お会いする時にお貸しして、トラックボールの魅力を実感してもらおうと思い、そのことをお客様にお伝えすると
 
 「マジですか^_^ 」と喜ばれました。
 お客様のハートもゲットです。
 
これも一種の布教活動ですね。
  
ちなみに案件ではありませんので私には1円も入りません。
 
皆さんもトラックボールに興味がある方はぜひご相談ください。
 
試してみるとその快適さに驚かれるはずです。肩こりも解消されます。トラックボールを使って、作業効率を一気にアップさせましょう!
入信を希望される方は、ぜひ以前のこちらの記事もご参考ください:トラックボールマウス、おすすめです

2024.06.04

メールが受信できない。 pstが50GB超えたときの対処法

こんにちは。
毎日のトラブル対応に追われる05番です。

今回はあるあるトラブルのメールファイルが50GBを超えて受信できなくなったお話。
年5回ぐらいあります。



対応方法は2種類。
❶メールを削除 → PSTの圧縮。
  作業は簡単だけどメールを削除していくのは面倒。 という方は❷へ

❷PSTファイルを再作成
  メールのアカウントを一旦削除 → アカウント再設定
  これだけでxxx@xxxxx.co.jp(1)てのが出来上がるのでまた溜めていけます。
  ただルールの設定やアドレス帳など移行が必要となるので、前記事をご参照くださいませ。

ではまた来月~

2024.06.03

ChatGPTについて

あっという間に梅雨の季節になりましたね。

最近調べものが多く時間が掛かっていたのもあってですがChatGPTを利用し始めたのですが便利ですね。
調べものは該当している内容をまとめたり、アンケート用紙などの文章も考えていただいたりとだいぶ作業時間が短縮されたと思います。
 
すぐに使えますのでぜひ使ってみていただければと思います。
使う際は情報が記録されてしまう場合がありますので重要な情報などは入力しないよう気を付けてください。
 
色々なAIチャットサービスが載っている記事がありましたのでぜひ一度見ていただければと思います。

カレンダー

«6月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

フィード

ブログ内検索