PCネットワークサポートブログ
2024.07.31
intelから13世代・14世代CPU不具合の根本原因が発表 別の問題も…?
暑いです。朝から外で作業していると滝のように汗が湧いてきます。
滝のように湧いた汗が襟についてずっと続くジメジメ感…もういっそ夏は襟無しのシャツとかでいい気がします。
いえ、是非そうして頂きたい!
そんな願望はさておき、intelから13世代・14世代CPU不具合の根本原因が発表されました。
「Our analysis of returned processors confirms that the elevated operating voltage is stemming from a microcode algorithm resulting in incorrect voltage requests to the processor」
ざっくり訳すと「マイクロコードアルゴリズムの不具合により、電圧調整が誤動作することに起因するものです」というものでした。
やっぱりマザーボードメーカー関係なかったですね。
パッチの提供があるようですが、8月の中旬とのことです。
で、やっと公式が認めたことで、不具合が起きてしまったCPUに関してはintelのカスタマーサポートに連絡すれば、サポートを受けれるようです。
ただし、不具合が発生していないCPUに関しては…そのままということですかね?
正直この不具合って起きたらもう遅いのに、起きてないから交換…っていうのがしづらいものなんです。
かといって確実に症状が進行していないかというとそんなわけないと思いますし。
保証期間内であれば、購入店に問い合わせて交換対応などもしてくれるところもあるようなので、保証期間内のモノに関しては交換してもらうのがよいかもしれません。
と、それとは別にもう1つお土産がありまして…。
「intelの製造出荷の途中で、CPUの酸化処理をミスったものがそのまま出荷されちゃってる可能性があります。
今はもう対策済みだから大丈夫です」
ポロポロ出てきすぎでは…? 初期生産ロットにしか影響がないようですが…こう問題が次々に出てくるようでは正直先行き不安です。
国内でもニュースでは全く取り上げられていませんし(事実確認がし難いので当然かもしれませんが)、いくらノートパソコンのほうは影響がないといってもこれではあまりにも買いづらいし、お勧めしにくいです。
海外の事故動画とか、そんなのを取り上げる前にこっちを取り上げてほしいですね。
このまま解決に向かっていくのでしょうがintelの主張が二転三転しているので、すぐに鎮火するのは難しいと思います。
やはり対応はすぐやるに限りますね。
引用元 https://community.intel.com/t5/Processors/July-2024-Update-on-Instability-Reports-on-Intel-Core-13th-and/m-p/1617113