PCネットワークサポートブログ

2025.05.12

バッテリーの持ちが悪い?

こんにちは。 05番です。
ようやくタケノコの処理も終わり、落ち着きがでた今日この頃です。

さて、今回はノートパソコンのバッテリー問題です。
最近、パソコンのバッテリーの持ちが悪いな、と思う方も多いハズ。
バッテリーの持ちが悪くなる原因も様々ですので以下を見直してみましょう。

① 単純消耗
    と、思えないからここを読みに来ているかと思われますが、やはり6割はコレ。
② wifiの常時使用
  使っていないのであれば、wifiをオフにするほうが電池の持ちは断然長持ちします
➂ Bluetooth機器をつないでいる
   持ちが悪いのではなくてUSB機器やBluetooth機器を接続しているが為にバッテリーの消耗が激しくなっている。
④ BIOSアップデートしてみる
  Windowsのアップデートにより電力配分がうまくコントロールできていない場合に有効です
⑤ 画面の輝度を下げる
  画面LEDは明るいほど電力を消費します。 

以上の工夫によりバッテリーを長時間もたせることが可能となります。
ただある程度の年数がたっているようですとやはりバッテリーを交換するほうがよいでしょうね





<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フィード