PCネットワークサポートブログ

2025.09.30

windowsが起動したときに出てくるバックアップやOneDriveの通知(提案)をオフにするには?

歩くと汗ばみ、止まると程よく、部屋に入れば寒いというまるで季節が「今日はどっちにしようかな」と迷っているような時期になりました。

先日、大阪で研修に行った際も、会場や電車内の冷房が全力で稼働していて、まるで真冬の修行のよう。ホテルの部屋でもひとり寒さと格闘する羽目になりました。そんな環境でも不思議と風邪をひかずに済んだのは、少し得をしたような気分です。皆様もどうぞ体調管理にはお気をつけください。
 
 
windowsが起動したときに出てくるバックアップやOneDriveの通知(提案)をオフにするにはどうしたらいいか?
 
業務用PCを使用していると、windows起動時に「OneDriveでバックアップを取りませんか?」みたいな通知が頻繁に表示され、業務の妨げになることがあります。以下の手順で、こうした通知を非表示にすることできるようです。
 
 
[設定] → [システム] → [通知] を開きます。
 
「アプリやその他の送信者からの通知」 の中にある追加設定項目を確認します。
 
以下のチェックボックスをオフ(☑を外す)にしてください。
 
「更新後およびサインイン時にWindowsのウェルカムエクスペリエンスを表示して、新機能と提案を表示する」
 
「Windowsを最大限に活用し、このデバイスの設定を完了する方法を提案する」
 
「Windowsを使用する際のヒントや提案を入手する」
 
これにより、OneDriveをはじめとするシステム通知の一部が非表示になり、余計な労力を掛けずにすみます。
 
 
注意点もあります。
 
この設定はあくまでも2025年9月時点での情報に基づいています。マイクロソフトのアップデートにより、チェックボックスが自動的に再有効化される可能性もあるため、定期的な確認をおすすめします。
 
現時点では弊社で2週間ほどテストを行い、通知が表示されなくなったことを確認していますが、環境によっては効果が異なる可能性もあります。あくまで「表示されなくなればラッキー」くらいの気持ちでご活用いただければと思います。
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

コメント

コメントフォーム

ブログ内検索

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

フィード