PCネットワークサポートブログ
2024.07.03
プリンタドライバの名前を変更すると初期値にもどっちゃうの防止
プリンタの名前を変更すると設定がデフォルトの初期設定に戻ってしまう件
こんにちは。05です。
今回は久々に後輩にマウントとれてウフフフ~ン♬な情報です。
表題にある通りですが、プリンタドライバの設定情報のデフォルト値を設定するものとなります。
今のWinfows10やWinHows11は、プリンタドライバの名前を変更すると初期状態に戻る仕様です。
恐らくWinkows12も同じなんでしょうね。
これ地味に面倒で、例えばプリンタの手差し設定をしてから
「あ、名前は手差し封筒にしておいてね」と言われた場合、
名前を変更するとデフォルト値に戻ってしまうというもの。
結構いろんな人が経験しているけどそんなに気にはならなかったんじゃないでしょうか。
ただ我々はITナレッジとテク・・・もとい。 我々は名前の変更はもちろんですが
ユーザーアカウントなどの入れ替えや追加があった場合なども
再設定が必要となるため、結構日常的に変更することがあります。
こんな面倒な作業をしなくてよくなるのが「標準の設定」です。
ほとんどのプリンタドライバにありますのでやり方を覚えておいて損は無いです。
プリンタドライバを右クリック → プリンタのプロパティ → 詳細設定のタブ → 標準の設定

100人に1人が30秒の手間を掛けなくてすむようになりますので
<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>
お問い合わせはこちらから
お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください
TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501
営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝
2024.07.01
Copilot+PCについて
7月に入り蒸し暑い日が続いていますが頑張っていかないとですね。
<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>
お問い合わせはこちらから
お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください
TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501
営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝
2024.06.28
intelから13世代・14世代CPUの不具合対策が発表
もうブログの担当が回ってきました。なんだか今回は早いように感じますね。投稿が遅れたせいデス
前回intel制CPUの不具合が起こっている話を書きましたが、その後解決はしてないものの、intelから一時的な対策が公式発表されました。
1 BIOSのファームウェアアップデート
2 BIOSのプロファイル設定の変更
1に関してはマザーボードメーカーが今年の7/19までにリリースされるようで、既にリリースされているメーカーが多くあります。
2に関してはintelから発表されているプロファイルがあるので、それを参考に手動で設定するということになります。
だいたいはBIOSのファームウェアアップデートと同時に設定も流し込まれるので手動設定はほとんど必要ありません。
ただし、メーカーの保証対象として、BIOSのファームウェアアップデート失敗による保証はない場合が多いです。
なので、私共も最終手段としてBIOSを上げることはあるものの、恒常手段として上げることはありません。
最悪起動しなくなることも念頭に置いて実行してください。※自己責任でお願いします。
CMOSクリアと呼ばれる、マザーボードに引っ付いているボタン電池の再装着で初期化されることもありますが、メーカー修理が必要な場合もありますので、お気を付けください。
まだ根本原因の発見には至ってないようで、今後の動き次第でintelの趨勢がかなり左右されそうです。
この件を知る一般ユーザーは少ないと思います(主に高性能パソコンを職場などで使っている場合)。
1年や2年ほどで買い替えることになるかもしれない問題なので、少しでも広まればと思います。
<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>
お問い合わせはこちらから
お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください
TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501
営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝
2024.06.27
ホームページの編集って難しい?
こんにちは。梅雨に入って雨漏りが気になる21です。
表示されたメニューから「ページのソースを表示」を選んでみてください。
<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>
お問い合わせはこちらから
お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください
TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501
営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝
2024.06.26
Windows11の右クリックメニューをWindows10の仕様に戻したい
本日誕生日を迎えた30番です。自分がいくつになったのかをど忘れしてしまっていたのですが、2000年生まれのため西暦の後ろ2桁がそのまま自分の年齢になるということを指摘されて気づきました。これからは両手の指を使って年齢を数えなくても自分の年齢を言うことができます。年齢とともに成長を感じた一日でした。
<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>
お問い合わせはこちらから
お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください
TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501
営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝