PCネットワークサポートブログ

2024.10.23

複合機のセキュリティーについて

過去には大学で複合機からインターネットウイルスに感染して情報漏洩をしてしまうという事例もありました。

弊社で扱っているCanon製品でも日々セキュリティーの向上をされていますが、新機能として「セキュリティー設定ナビ」というモノが追加されました。

特にオプションではなくアップデートにより追加されるモノですので、Canon複合機をご導入中のお客様では随時対応していくかと思います。

これは各企業様の環境に合わせて設定画面から簡単にセキュリティータイプを変更する事ができる為、様々なビジネスタイプでお使い頂くことが可能です。

ウイルスの種類や手口も巧妙になっていますので、情報資産を守る為にもセキュリティをしていきましょう。

 

 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.10.22

outlook.jpやoutlook.comがOutlook(classic)で使用できなくなったお話

先日家族のクレジットカードが不正利用にあった20番です。 

カード会社に問い合わせて不正利用が認められたので返金はされましたが…。
 
色々と手続きは面倒なものですね。
 
皆様もカードの利用明細は常に確認しておきましょうね。
 
それはさておき、今回はOutlookのお話。
 
Microsoftでフリーメールとして取得可能なoutlook.jpやoutlook.com。
 
9月の中旬ごろにセキュリティ関係の設定が見直しがあった模様です。
 
その影響でOutlook(classic)、俗にいうよく使っているやつの方で送受信不可になりました。
 
まさかMicrosoftが自分のソフトですら使えなくするとは…。
 
現状このソフトで使い続けることは不可能です。
 
対応としては、
 
①webメールを利用する
 
②Outlook(new)を利用する
 
この2択となります。
 
正直どっちもどっちです…。
 
使い勝手は確実に悪くなりますしね…。
 
この際だからドメインメールの取得をするのもいいかもしれませんね。
 
その際はぜひベンハウスにお問い合わせを。
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.10.16

バックアップ備忘録

ようやく秋っぽくなってきましたちょうどいい気候なので一生これでいいです。

 
さて最近バックアップ需要が高くなりお客様にご案内や設定をする機会が増えてきました。
 
そこでよく発生する問題としてバックアップがすぐいっぱいになってしまうということが度々あります。
特にマイクロソフト標準のバックアップを利用するとかなり高い頻度で発生します。
 
 
それの問題がoutlookのケースがかなり多くあります。
基本的にoutlookのPSTファイルはマイドキュメントの中のoutlookファイルというフォルダの中に作成します。
それがバックアップをすると毎回バックアップに最新PSTファイルが作成されます、それの影響で容量がとんでもないことになります。
 
対処法としては定期的に過去のバックアップを消すかPSTファイルを除外してバックアップをするが考えられます。
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.10.15

今日のパソコンと昨日のパソコンは別のパソコン

ブログ担当の14です。

心地よい秋風が吹き抜ける秋天の候、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ここ播州では秋祭りのシーズンを迎え、普段よりにぎやかな様子になっております。
 
さて、今回は私が担当したものではありませんが困った話をしたいと思います。
 
パソコンを入れ替えたときによく言われて困るのが
前と違うから同じようにしてほしいというご要望です。
 
こちらもプロなのでなるべく同じ状態になるように調整させていただくのですが
どうしても対応できないものがあります。
 
 
・前のパソコンのアプリそのまま移してほしい。
基本的に再インストールが必要になります。データもアプリによっては移行できません。
 
・ネットワークのパソコンの一覧を前と同じように見えるようにしてほしい。
最新のWindowsではSMBv1という機能が推奨されなくなったので
その関係で表示される、されないパソコンがバージョンで別れるマスタブラウザ問題が発生します。
 
・NASのOfficeファイルへのアクセスが遅くなった
Officeアプリ自体のセキュリティが強化された旧バージョンより遅くなる可能性があります。
 
 
ぱっと思いついただけでもこのくらい対応できない問題があります。
 
そもそもマイクロソフトがアップデートでがらりと仕様を変えるケースがあり
昨日できていたことが今日できないなどということもよくあるので
ご理解をいただければ幸いです。
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.10.10

iPhone iPadからの印刷で上手く行かない時の方法

今年に入ってからiPhoneiPadからCanon製品の複合機に直接印刷をする時に「プリンターが見つけられない」や

「印刷がされるのが遅い」「印刷が出ない」などお声を頂くことが増えてきました

 

どうやら全国的な症状らしく恐らくセキュリティやiOSとの相性による現象だと思われます

この症状で共通しているものとしてAirPrintを使用してらっしゃるお客様で発生しています

 

この機能はApple独自の機能で特別設定をしなくてもお互いがAirPrintに対応している機器同士であれば印刷をできるというものでとても便利なのですが、

独自という事もあり完全に対応しきれていなかったりしているのではないかと考えられます

 

そこでCanonさんが出されている「Canon Print Business」というアプリをご使用頂く事で解消する事ができます

iPhoneiPad であれば「Appストア」 Android でしたら「Google Play ストア」にてダウンロードできますので、

スマホやタブレットから直接印刷がしたい方や上手く印刷出来ていない方はご参考にしてみて下さい。

 

 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード