PCネットワークサポートブログ

2024.06.05

(密かに)トラックボールマウスの波が来ている。。。

こんにちは!ガジェット大好きネタ切れ08です!
 
今日は私が以前から密かに推している「トラックボール」について、エピソードをお届けします(2回目)
 
トラックボールへの理解が少しずつ広がっていると感じる今日このごろ。
 
先日訪問したお客様は事務所の6人が皆トラックボールをお使いでした。
 
そして昨日、別のお客様からふとした拍子にお客様から「トラックボール使ってみたいんだけどね、、」と言われました。
内心ガッツポーズ!トラックボールの良さを広めるチャンスです!
 
「慣れるまで3日かかるけど、その後は快適さが手放せなくなりますよ!こんなふうに机の上が散らかってても」 
(↑ここまで0.5秒) 
とお伝えしました。
  
 「でも結構高いんだよねー。amazonブラックフライデーとか待とうかな」
 
「半年先になっちゃいますね(苦笑 また安くなってたらお伝えしますね!」
  
そして次のお客様への移動中、以前使っていたトラックボールが余っていることを思い出しました。
 
次回お会いする時にお貸しして、トラックボールの魅力を実感してもらおうと思い、そのことをお客様にお伝えすると
 
 「マジですか^_^ 」と喜ばれました。
 お客様のハートもゲットです。
 
これも一種の布教活動ですね。
  
ちなみに案件ではありませんので私には1円も入りません。
 
皆さんもトラックボールに興味がある方はぜひご相談ください。
 
試してみるとその快適さに驚かれるはずです。肩こりも解消されます。トラックボールを使って、作業効率を一気にアップさせましょう!
入信を希望される方は、ぜひ以前のこちらの記事もご参考ください:トラックボールマウス、おすすめです
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.06.04

メールが受信できない。 pstが50GB超えたときの対処法

こんにちは。
毎日のトラブル対応に追われる05番です。

今回はあるあるトラブルのメールファイルが50GBを超えて受信できなくなったお話。
年5回ぐらいあります。



対応方法は2種類。
❶メールを削除 → PSTの圧縮。
  作業は簡単だけどメールを削除していくのは面倒。 という方は❷へ

❷PSTファイルを再作成
  メールのアカウントを一旦削除 → アカウント再設定
  これだけでxxx@xxxxx.co.jp(1)てのが出来上がるのでまた溜めていけます。
  ただルールの設定やアドレス帳など移行が必要となるので、前記事をご参照くださいませ。

ではまた来月~

 

 

 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.06.03

ChatGPTについて

あっという間に梅雨の季節になりましたね。

最近調べものが多く時間が掛かっていたのもあってですがChatGPTを利用し始めたのですが便利ですね。
調べものは該当している内容をまとめたり、アンケート用紙などの文章も考えていただいたりとだいぶ作業時間が短縮されたと思います。
 
すぐに使えますのでぜひ使ってみていただければと思います。
使う際は情報が記録されてしまう場合がありますので重要な情報などは入力しないよう気を付けてください。
 
色々なAIチャットサービスが載っている記事がありましたのでぜひ一度見ていただければと思います。
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.05.30

サポートダイヤル?

先日お客様から身に覚えのないサポート画面が出て消えなくて困っているというコールを頂きました。

訪問時に確認すると何処をクリックしても画面が変わらず怪しい電話番号にかけてくださいというアナウンスが…
結局は詐欺サポートサイトのダイヤルでした。
たちが悪いのが画面クリックしても消えない理由が
画面の表示が背景が透明で全体化していました。
タスクマネージャーというものを起動して消せば消えるのですが
普通の方はそんな考えには行きつかないので本当にたちが悪いですね。
しかもそのお客様は以前にも同じ画面が出て実際に電話を掛けられたの事です。
つながった先は明らかに怪しい片言の日本語だったようで苦情と伝えて切られたそうです。
まだまだ怪しい詐欺サイトはこれからも続くと思われるので皆様ご注意のほうをお願いします。
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2024.05.29

PCのちらつきの対処方法

こんにちは。30番です。

 
五月も残すところわずかとなり、日中の暑さはだんだんと厳しくなってきていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は毎日溶けそうになりながらPCサポートに出ておりますが、この暑さが吹き飛ぶような体験をしたので皆様に紹介します。
 
先日、お客様から「PCの画面がちらつく」というご相談がありました。現地で症状が出ているPCを見せていただくと、確かに画面にノイズのような乱れがありました。
 
まあ画面トラブルのためディスプレイドライバー周りの破損だろうな~などと考えながらドライバーの更新などを行い、症状も出なくなっていたためその日はお客様のもとを離れました。
 
しかし、数日後にまた症状が出ているとご連絡が......。
 
再びお客様のもとへと向かい簡単な修復などは試しましたが症状は改善せず、お客様の時間もなかったため、その日はPCをお預かりしベンハウス社内で作業することとなりました。
 
事務所に戻り、いざ作業を始めようとPCを起動したときに異変は起こります。あれだけ続いていた画面の乱れが一切出てこないのです。
 
おかしいな~おかしいな~と思いながらも思いつく限りの修復方法を試し、お客様にPCを返却する約束の日時まで様子を見ましたが、その後一切症状は出ず。治ったなら治ったで気にすることでもないか~などと思いながらお客様へお返しする瞬間、
 
 
ビビビビ...ビビ......ビビビビビビビ.......
 
 
な、なな、な、なななな、なんだとーーーーー!?
あれだけ症状が出なかったPC画面に再び乱れが発生するようになりました。流石の私も霊障かなにかスピリチュアルな存在を確信しかけましたが、頭の中のもう一人の自分が語り掛けてきます。
 
((30よ......。惑わされてはいけません......。冷静になるのです......。))
 
ありがとうもう一人の自分!!冷静になった私に恐れるものなんて何もありません。状況を整理してみましょう。
 
症状がお客様の事務所でのみ発生しているということは、環境的な要因があるはずです。
社内と現地で何が違うのだ......。考えろ考えろ。
 
その時、私の脳内に電流が走りました。これネットワークの問題ではないか?
 
お客様はWi-Fiに接続していました。そのため、同ネットワーク内の別SSIDに接続を変えてみるとピタッと症状が収まりました。どうやら特定のWi-Fiに接続するとこの症状が発生するようです。このような症状を見るのは初めてだったため特定に時間がかかってしまいました。
 
このような原因がわからないPCトラブルは思わず非科学的なもののせいだと考えがちですが、すべてのことには何か原因があるはずです。PCトラブルの際はぜひベンハウスまでご相談ください。
 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード