PCネットワークサポートブログ

2023.09.01

電力関係にご注意

9月に入ったというのに相変わらず暑い状態が続きますね。

 
今回は企業様が新たな機器やスペックアップした同系統の機器を導入する際の注意点について話していきたいと思います。
昨今コンピューター機器を使うのが当たり前となった世の中ですが、建物内の電力供給能力以上の出力をしてしまい、電圧・電流が不安定になっているところが多くなっています。
 
今回PC機器を新たに導入した際に電力が安定せず、正常に起動しないといったトラブルが発生しました。
電力関係については目に見えるものではないため分かりづらい内容となっているのですが、電子機器を利用するのが当たり前となっている現代ではこういった問題について向き合う必要が出てきています。
供給能力が足りず瞬間停電などが起きてしまうと最悪PCのデータなどが消失してしまうリスクがあります。
電力不足だけでなく、自然災害による停電等のトラブルもあるため今後の安全を考えるとUPS(電力安定・緊急供給機器)はあるとひとまず安心できる環境になるかもしれませんね。

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2023.08.30

google chrome のダウンロード方法が変わった!?

最近アプリの激変が多くて対応するのが大変になってまいりました。

 
今回はchromeで、
直近ではadobeの変更、もう少し前ではedgeの変更(使わない検索バーとbingサイドバー)があったりと、使い方ががらりと変わる変更が多いようです。
 
今回のクロームはセキュリティ強化対策とのこと。
恐らくページに行くだけで勝手にダウンロードされる、強制ダウンロード対策だと思われます。
セキュリティと使いやすさはトレードオフなので、仕方ない部分ではありますが…正直面倒です。
クロームで毎回出る保存先指定を回避して、右上に表示されるダウンロードを下側に戻す方法があります。
他のサイトでも多く公開されている方法なので、ご存じの方もいると思いますが備忘録として残しておきます。
 
※試験運用機能なので、今後強制的に変更される可能性があります。
 
 
まずchromeで以下のURLにアクセスします。
chrome://flags
 
サイト上部の検索欄に「download」と検索します。
検索候補で「Enable download bubble」を探します。
「Default」を「Disable」に変更します。
「Relaunch」と表示されるのでクリックしてchromeの再起動します。
するとダウンロードが従来の下部に表示されるように!
 
ちなみに「Enable」に変更するとダウンロード場所が右上に戻ります。

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2023.08.28

08さんと政府のオススメ?なハナシ

つい先日まで、ハンディファンねぇ…と訝しんだ目で見ておりましたが、
ガジェットマニア08さんがデスクで快適そうなのを見て
ついに手を出してしまった。青森出身の24番です。
これ一つあるだけで、デスクが北極ですね♡
 
ちょっとしたことなのに流行に乗るのはなんだか気が引けて、
何も考えずに嫌がっていましたが、流行るのにはちゃんと理由があるのですね。
勉強になりました。
 
 
 
さてさて、今度は08さんだけのおすすめではなく、
政府も推奨のバックアップの手法です。
321バックアップって知ってますか?
 
データのコピーは3つ用意しましょう。
2つの媒体に入れましょう。
1つ別の場所に置いておきましょう。
 
といったものです。
これだけ書かれても、ピンと来ない方もいるかもしれませんので、詳しく解説しますね。
 
3つのデータを用意するのは、そのままです。
データをコピーして、3つに増やしましょう。
 
上記でコピーしたデータを2つの媒体へ…
パソコンとNAS(ファイルを共有しているサーバー等)
別の箱に移しましょう。
これによって、本体故障が起きてデータが取り出せなくなったときの
リスクを軽減できます。
 
そして最後、1つは別の場所に置きましょう。
これが昨今、結構大事なんです。
火事や、水害、停電、ウィルス…
データ消失のリスクは、日々付きまといます。
それを解消するのが321バックアップの1の部分なのです。
 
では、別の場所って…?
社長さんのご自宅、別拠点…等いろいろありますが、最近はクラウドに置くのが主流になってきています。
 
データがなくなったとき、お金で取り返せたら一番なのですが、
必要なデータが意外と完全に戻ってきた、というのは少ないように感じます。
 
ですので、これを機に今321のどこまでできているかを確かめて、
どうしたら解消できるかお気軽にベンハウスにご相談いただけたらと思います。
 
 
 
 
 
捕捉ですが。
USBフラッシュメモリでバックアップを取ってるから大丈夫です!という方へ。
USBフラッシュメモリはバックアップ用の媒体ではありません!!
あくまでデータの受け渡しを専門にしているので、長期保存するための媒体ではないのです。
 
 
え…ならどうしたらいいの?という方もぜひ、ベンハウスへご相談ください。

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2023.08.25

求人でお困りの企業様へ

 ベンハウスでホームページを担当している21です。

 
最近お客様と話をしていると、求人で困っているという話をよく聞きます。
そんな中でもありがたいことに、ベンハウスではコンスタントに毎年何人かの新入社員が入ってきてくれています。
 
そこで新人たちに就職活動で何をしたのかを聞いてみると、みんなが声をそろえて同じことを言うのが「ホームページを見てどんな会社か調べた」ということです。
 
このご時世みんなスマホを持っているので、仕事を探している人は気になる求人募集の記事を見たら、
その場ですぐにどんな会社かを詳しく知るためにホームページを調べるのがほぼ常識になってきています。
そのためホームページを調べたときに「すぐに見つからない」「ホームページの情報が古い」「内容がわかりづらい」という場合、その瞬間に応募の対象から外れてしまいます。
 
ベンハウスでもホームページの制作サービスを行っていますが、過去に求人で困っていて弊社でホームページを作っていただいたお客様から、嬉しいことにこんな声をいただいています。
 
「今まで求人を出しても全然応募がなかったのに、HPを作ったらすぐに応募が来ました」
 
「新規採用の保育教諭が決まりました。ホームページを制作した具体的な成果がありました!ありがとうございます」
 
「ホームページを見て働いてみたいと応募があり、来年人が増えることになりました」
 
もしも求人に困っていて「ホームページを持っていない」「ホームページを作っているが全く更新していない」という方は一度ベンハウスまでお問合せください。
絶対とお約束はできませんが、もしかすると何かが変わるかもしれませんよ。

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

2023.08.24

訪問したら直る?

ここ最近お客様先に訪問した時には症状が出ないという事が増えています。

「○○さんが来たら症状出なくなるんですよね」
と仰られ実際に確認しても症状が全く出ない
そして予防対策をして帰るという事が週1ペースで発生していました。
そして近日私が訪問したら止まっていたプリンターが急に動き出して
正常に使えるという怪奇現象のようなことが発生してしまいました。
「○○さんが脅しているんじゃないか?」といわれる始末でした(笑)
ここ最近で一番驚く出来事でした。

 
 
 
 
 

<姫路でパソコンやITのお悩みがございましたらベンハウスまでご相談ください>

お問い合わせはこちらから


お気軽にお電話やFAX、メールフォームからお問い合わせください


TEL.079-222-5500
FAX.079-222-5501

営業時間 9:00 - 18:00 定休日:土・日・祝

お問い合わせページへ

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

フィード